サンゴ礁の海

と大学生

フィールドワーク

エコツーリズム

デザイン研究所とは

サンゴの先にある

地域と地球の未来

ワークショップ

キャリアデザイン

大学生との交流

事後学習

問い合わせ

エコツーリズムデザイン研究所

事前学習

事前に「知る」と「知らない」では、

自然の見方が大き変わってきます。

 沖縄での探究学習(フィールドワーク+ワークショップ)の実施前に基礎知識を得ることを目的にしたプログラムで、パワーポイントを活用した講座形式です。

 まず、地球規模で生態系と生物多様性の仕組みを学び、自然環境から受けている生態系サービス(自然からの恩恵)について理解を深めます。そして、沖縄の海の生態的特徴や、現在の環境問題について具体的な事例を紹介します。

 講師は海洋自然科学専攻の大学院生です。自身が沖縄のサンゴ礁で行っている研究を紹介しながら、豊かな自然を未来へ引き継ぐために大切なことを伝えます。

 まずは自然の仕組みを知ること。そして、その中で自分にできることを見つけ、行動につなげることが重要だ、というメッセージを受講者に届けます。

事前学習の講義内容

以下の内容で講義を進めます。

◯生態系と生物多様性の仕組み

◯生態系サービスとは

◯サンゴ礁生態系と生物多様性

◯沖縄と海外との比較

◯サンゴ礁の海で起きている環境問題

◯講師が取り組んでいる研究内容

〇探究とは、研究者とは

探究が自然環境の仕組みをひもとき、

持続可能な社会を作る。

事前学習教材

A5版 12Page

参加人数分、実施の1 ヶ月前にお届けします。

パワーポイントスライドのイメージ

備      考

●講師:大学院生( 留学生による英語での実施も可能)  ●形式:パワーポイントを活用した講義

●実施方法:オンライン又は対面  ●実施場所:学校の講堂、教室等で実施

●所要時間:50分×2  ●実施時期:沖縄での実施前(学校と調整して日程を決めます)

※参加人数、実施方法で料金が変わります。お問い合わせ下さい。事前に内容説明及び予算案をご提案します。

エコツーリズムデザイン研究所  〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮3-2-21

e-mail e-design@okinawa-wave.jp      http//okinawa-wave.jp

Tel  090-5746-9015    Fax 098-995-6126